トルコは、歴史と文化が深く根付いた国であり、スイーツ文化もまた世界的に高い評価を受けています。オスマン帝国時代から受け継がれてきた伝統の味は、現代のカフェ文化とも融合し、旅行者の楽しみの一つとなっています。
本記事では、トルコの代表的なスイーツと、それらを本場で味わえるおすすめのカフェを5つ厳選してご紹介します。甘くて奥深いトルコのデザート文化を旅の思い出にぜひ加えてください。
1. バクラヴァ(Baklava)
バクラヴァは、トルコスイーツの代名詞ともいえる伝統菓子。薄いフィロ生地を幾重にも重ね、ピスタチオやクルミなどのナッツを挟み、オーブンで焼き上げてから甘いシロップをたっぷり染み込ませます。サクッとした食感と濃厚な甘みが口いっぱいに広がり、一口で幸福感を味わえます。
おすすめカフェ:
カラキョイ・ギュルオール(Karaköy Güllüoğlu)
イスタンブールで最も有名な老舗バクラヴァ専門店。伝統的な製法を守りながらも種類豊富で、ピスタチオ入りやチョコ風味のアレンジも人気です。
2. ロクム(Lokum)
ロクム、またの名をターキッシュデライトは、もちもちした食感が特徴のゼリー菓子。砂糖やデンプンを主原料とし、バラ、ミント、レモンなどさまざまな香り付けがされています。ナッツ入りのものや粉砂糖でコーティングされたものもあり、見た目も華やかです。
おすすめカフェ:
ハジ・ベキル(Hacı Bekir)
1777年創業の老舗ブランドで、ロクム発祥の店とも言われています。イスタンブール市内に複数店舗があり、お土産にも人気です。
3. キュネフェ(Künefe)
キュネフェは、カダイフと呼ばれる細切りのパリパリ生地にチーズを挟み、焼き上げた後に熱々のシロップをかけたトルコ南部の郷土デザート。外はカリッと、中はトロリとしたチーズがとろける贅沢な一品です。仕上げにピスタチオがトッピングされることもあります。
おすすめカフェ:
チェシュメ・バズラマ・カフヴァルトゥ(Çeşme Bazlama Kahvaltı)
イスタンブールの人気朝食カフェですが、スイーツも絶品。観光客にも大好評のキュネフェが堪能できます。
4. トゥルルチェ(Tulumba)
トゥルルチェは、細長い形に搾り出した生地を揚げ、シロップにどっぷり浸したスイーツ。外はカリッと揚がり、中はジューシー。見た目はスペインのチュロスにも似ていますが、味わいはより甘くしっとりしています。
おすすめカフェ:
オスマンル・タトルラル(Osmanlı Tatlıları)
アンカラにある伝統的なスイーツショップで、揚げたてのトゥルルチェを提供。地元の人々にも愛される味です。
5. サフランリ・ズルデ(Safranlı Zerde)
サフランリ・ズルデは、トルコ特産のサフランで鮮やかな黄色に色づけられたライスプディング。甘さ控えめで、ザクロや松の実などをトッピングすることで食感と香りが引き立ちます。特別な祝祭のときによく登場する縁起の良いデザートです。
おすすめカフェ:
ヴァン・カフヴェシ(Van Kahvaltı Evi)
トルコ式朝食が有名なカフェですが、家庭的なスイーツも味わえます。ズルデは地元の人々にも人気の一品です。
まとめ
トルコのスイーツは単なる「甘いもの」ではなく、地域の風土や文化、歴史が詰まった食文化そのものです。どのスイーツも個性豊かで、現地で味わうことでその魅力をより深く感じることができます。
コメント